
会社員の方が帰宅後の空き時間で出来る在宅ワーク、専業主婦の方や学生にも最近は人気ですが在宅ワークの中にはフリーランスが本格的に行う高額報酬で何度の高いものから、報酬はそれほど高くないが知識がなくても出来る難易度の低いものがあります。
そこで難易度別で在宅ワークサービスをまとめてみたいと思います。
初心者から専門家まで『クラウドワークス』
クラウドワークスはプログラミングやデザインといった専門的な高額報酬の他、専門知識がなくてもタイピングが出来ればお仕事可能なライティングのお仕事といった幅広い内容の在宅ワークを紹介しているサービス。
取り敢えず在宅ワークを始めたいという方には登録しておくと良いサービスです。
難易度:超低 自分のスキルを出品『ココナラ』
通常の在宅ワークとは違って自分ができることを出品しそれをして欲しい方が購入するというシステム。例えば絵が旨い方が似顔絵を書いたり、タロット占いが趣味の方が運勢を占ってあげたりと自分の趣味・特技が活かせる在宅ワークです。
難易度:低 誰でも出来る在宅ワーク
1.サグーワークス
文章を書く事が出来る方なら誰でもお仕事可能!また文章作成が得意な方なら更に稼げる『サグーワークスプラチナ』もあります。月収が30万に達している利用者もいるので、簡単な在宅ワークと侮れませんね。
また文章作成が苦手な方でもアンケートに答えるだけで報酬が貰えます。
2.ブログルポ
PCだけでなくWeb上でライティングを行うのでスマホからでもお仕事が可能なサービスが『ブログルポ』です。
お仕事が出ているキーワードから自分が書けるキーワードを選んで記事を書くだけ。自分の経験を文章にするだけなので短時間で出来ます。
難易度:高 専門的な知識が必要なお仕事
1.翻訳者ネットワーク「アメリア」
外国語が得意な方なら翻訳・通訳の依頼が集まる『アメリア』に挑戦してみてはいかがでしょうか。英語の翻訳依頼が多いですが、中国語やスペイン語等自分が得意とする言語がニッチならさらに稼げるかもしれませんね。
2.レバテックフリーランス
プログラミングの知識のある方でないと利用できませんが、1件数十万もの報酬が得られる在宅ワークを紹介しているサービス。エンジニアとしての知識をフルに発揮すれば在宅ワークとは言えない報酬が得られます。
まとめ
やはり専門知識がある方はグッと報酬があがりますね。特にプログラミング知識はこれから学べる学生さんなんか羨ましいくらいです。ただそう悲観することもなく、現実ライティングのお仕事でも会社員の給料くらい在宅で得ている方も増えてきています。
今後ますます重要も供給量も増えてくると思われる在宅ワーク、気になる方は早めに登録してみてもいいかもしれませんね。